17日、幹事長会議に成立要件50%付ける条例改正案が示された。
              50%に達しなかった場合は開票しない

              24日、臨時議会で審査。傍聴に来てください。
            市民参加を標榜する市長がこんなことをしてはいけません。

 住民投票制度とは、住民の利害に関連をもつ市政運営上の重要事項(例えば、環境破壊につながる大規模な開発、基地誘致、廃棄物最終処分施設の設置など)について、直接、住民の意思を確認するために行われるもので、あくまでも議会制民主主義を補完し、住民の意思を把握するための制度だ。

 全国で住民投票が実施されたのはわずかに19例。そのうちの3例には成立要件があるが、すべて議会か首長が提案したものだ。
 住民が直接請求したものでは全て成立要件がない。成立要件を付ける場合には同時に結果に拘束力を持たせなければならない。
今回の条例には拘束力はない。したがって市長は出た結果について判断し、必要であれば東京都に意見を述べるなどの行為をすることになる。
 今回の条例に成立要件を加えることは条例の性格を変えることになる。要件を設けるのであれば拘束力を持たせなければならない。
 
 条例改正は、条例が社会の変化に対応できなくなったとか、不備な点が見つかったなどの時に行われる。
今回のような条例の性格までも変えてしまう改正は改正の域を超えている。また、議会が決定したこと内容を変えることになり、議会軽視と言わざるを得ない。

 市長選挙が37%だったことからも、50%にする根拠がない。
市長の言う住民自治とは行政に都合のいい住民自治でしかない。

 反映させる会が呼び掛けた見直しを求める市長への手紙は667枚も集まった。市長はこうした市民の声を黙殺しようとしている。

24日に臨時議会が開かれ議論される。ぜひ傍聴を!

以下の日程で宣伝をします。ご参加ください。

418日(木)700800 鷹の台駅前
         14001500 うさぎ橋
19日(金)12001400 一橋学園駅
20日(土)12001400 小川駅西側
21日(日)10001200 うさぎ
22日(月)700800 花小金井
       16001700 花小金井西友前
23日(火)12001300 中央図書館前
24日(水)700800 一橋学園駅 *臨時議会傍聴
25日(木)15001600 小川ダイエー前
26日(金)700800 小平駅北口
27日(土)11001200 小平駅南口
28日(日)15001600 小平駅北口

以下東京新聞より